住民参加型市場公募債研修会

【過去の開催実績】

【令和元年度開催実績】

  • 1.主催 総務省、一般財団法人地方債協会
  • 2.会場 東京、兵庫 2会場
  東京会場 兵庫会場
日時

令和元年8月30日(金)

13時00分〜16時00分
(受付開始:12時30分〜)

令和元年9月6日(金)

13時00分〜15時30分
(受付開始:12時30分〜)
場所 〒102-0082
東京都千代田区一番町25番地
「全国町村議員会館」1階会議室
〒651-0085
兵庫県神戸市中央区八幡通4丁目2-12
「三宮研修センター」705会議室
プログラム
  1. 「住民参加型市場公募地方債について」(総務省自治財政局地方債課)
  2. 「債券発行の実務について」(株式会社みずほ銀行)
  3. 「ふくしま復興・創生県民債発行の取組み」(福島県財政課)
  4. 「笑顔あふれるみと市民債」の発行の取組(水戸市財政課)
  5. 「米沢市おいでよおきたま債」引受等の取り組みについて(株式会社山形銀行)
  1. 「住民参加型市場公募地方債について」(総務省自治財政局地方債課)
  2. 「債券発行の実務について」(株式会社みずほ銀行)
  3. 「北九州市ひまわり債の発行に関する取組み」(北九州市財政課)
  4. 「倉敷よい子いっぱい債」の引受等に関する取組(株式会社中国銀行)

東京会場

(東京会場)

兵庫会場

(兵庫会場)

 

1

「住民参加型市場公募地方債について」

総務省自治財政局地方債課
課長補佐 能見 駿一郎 氏
総務事務官 真鍋 弘毅 氏

2

「債券発行の実務について」

株式会社みずほ銀行証券部第一チーム 部長代理 安田  哲 氏
部長代理 松本 雄佑 氏

3

「ふくしま復興・創生県民債発行の取組み」

福島県総務部財政課
主査 須貝 誉士則 氏

4

「「笑顔あふれるみと市民債」の発行の取組」

茨城県水戸市財務部財政課
主事 森   敬之 氏

5

「「米沢市おいでよおきたま債」引受等の取り組みについて」

株式会社山形銀行営業支援部
公務室長 丸子 和彦 氏

6

「北九州市ひまわり債の発行に関する取組み」

北九州市財政局財務部財政課
財源調整係長 山口 浩二 氏

7

「「倉敷よい子いっぱい債」の引受等に関する取組」

株式会社中国銀行営業統括部
調査役 八杉 哲史  氏

 【平成30年度開催実績】

  東京会場 兵庫会場
日時

平成30年8月31日(金)

13時00分〜16時00分
(受付開始:12時30分〜)

平成30年9月7日(金)

13時30分〜16時00分
(受付開始:13時〜)
場所 〒102-0082
東京都千代田区一番町25番地
「全国町村議員会館」1階会議室
〒651-0085
兵庫県神戸市中央区八幡通4丁目2-12
「三宮研修センター」805会議室
プログラム
  1. 「住民参加型市場公募地方債発行にあたっての留意事項等」(総務省自治財政局地方債課)
  2. 「債券発行の実務について」(株式会社みずほ銀行)
  3. 「習志野市はばたき債発行の取組」(習志野市財政課)
  4. 「米沢市おいでよおきたま債発行の取組み」(米沢市財政課)
  1. 「住民参加型市場公募地方債発行にあたっての留意事項等」(総務省自治財政局地方債課)
  2. 「債券発行の実務について」(株式会社みずほ銀行)
  3. 「県政150周年記念事業債発行の取組み」(兵庫県財政課)

東京会場

(東京会場)

兵庫会場

(兵庫会場)

 

1

「住民参加型市場公募地方債について」

総務省自治財政局地方債課
課長補佐 森本 哲司 氏

総務事務官 石川 祐帆 氏

2

「債券発行の実務について」

株式会社みずほ銀行証券部第一チーム
部長代理 梶谷 尚史 氏

3

「習志野市はばたき債発行の取組み」

千葉県習志野市政策経営部財政課
財政係長 野苅家 久 氏

4

「米沢市おいでよおきたま債発行の取組み」

山形県米沢市総務部財政課財政係
主任 近野 泰嗣 氏

5

「県政150周年記念事業債発行の取組み」

兵庫県企画県民部企画財政局財政課資金財産室
資金財産班長 舟川 直輝 氏