名称(開催時期) |
主催者 |
テーマ |
対象者 |
概要 |
地方債事務講習会(4月) |
地方債協会 |
地方債の同意等基準・運営方針とこれらに伴う事務手続 |
都道府県、指定都市 |
毎年度の地方債の同意等基準・運営方針とこれらに伴う事務手続について、総務省の協力を得て、毎年春に全国7ブロックで講習会を開催しております。 |
市場公募地方債研修会(7月) |
地方債協会 |
市場公募地方債について(地方債資金の動向、発行方式、条件決定方式、地方債投資家、地方債IR) |
全国型市場公募債発行の都道府県・政令市の地方債実務者等 |
平成23年度から、全ての全国型市場公募債発行の都道府県・政令市の地方債実務者等を対象に、地方債資金の動向、発行方式、条件決定方式、地方債投資家、地方債IR等についての専門知識の向上を図るための研修会を開催しております。 |
地方債計画等に関する説明会(8月頃、12月頃) |
地方債協会 |
地方債計画等 |
賛助会員である金融機関等 |
賛助会員である金融機関等に対して、地方債計画等に関する説明会を行います。 |
地方行財政・金融講演会(10〜11月) |
地方債協会 |
地方行財政及び金融経済の当面する諸問題と今後の課題等 |
地方公共団体及び金融機関等の幹部職員等 |
地方行財政及び金融経済の当面する諸問題と今後の課題等をテーマに、地方公共団体及び金融機関等の幹部職員等を対象に、総務省、日本銀行の幹部職員を講師に招き、毎年10〜11月頃に全国2ヵ所で講演会を開催しています。 |
地方自治体財政セミナー(不定期) |
地方公共団体金融機構 |
自治体財政に関する喫緊の課題 |
地方公共団体職員 |
地方公共団体にとって関心の高い地方公共団体の財政に関する重要課題をテーマとしたセミナー( 先進的な取組みを行っている地方公共団体からの報告等)を開催します。 |
自治体ファイナンス基礎講座〜よりよい資金調達・運用を目指して〜(7月) |
地方公共団体金融機構・JIAM |
資金調達・運用 |
地方公共団体職員 |
地方公共団体の職員が最適な資金調達・運用等を実現する上で必要不可欠な金融知識を習得するための研修会を実施します。 |
資金調達・運用戦略の基本(9月) |
地方公共団体金融機構・JAMP |
資金調達・運用 |
地方公共団体職員 |
地方公共団体の職員が最適な資金調達・運用等を実現する上で必要不可欠な金融知識を習得するための研修会を実施します。 |
地方財務会計講習会(9月) |
地方財務協会 |
地方財務会計 |
都道府県・指定都市出納職員、都道府県・指定都市監査委員事務局担当職員 |
予算・決算、収入・支出、契約、財産、現金・有価証券、監査実務等地方財務会計に関する講義 |
地方財政関係講習会(10月) |
地方財務協会 |
地方財政 |
都道府県財政担当課職員、都道府県監査委員事務局担当職員、指定都市財政担当課職員、都道府県市町村担当課職員 |
地方財政、地方交付税制度、地方債制度の現状と課題、自治体における財政マネジメントの最新動向等地方財政に関する講義 |
地方行財政講習会(10月) |
地方財務協会 |
地方行財政 |
賛助会員の行財政担当課職員ほか |
地方財政、地方税、地方交付税制度、地方債制度、広域連携の現状と課題等地方財政に関する講義 |
自治体財政運営講座(8月) |
JAMP |
地方財政 |
財政運営について1年以上の実務経験を有する職員 |
地方財政をめぐる最新の動向と課題、公共施設等の老朽化対策や自治体財政健全化法への対応、地方公会計の整備推進、公営企業や第三セクターの経営管理、地方交付税や地方債の現状と改革の動向、地方税制改正をめぐる動向等に関する講義、演習等により、専門的知識の習得と実務遂行能力の向上を図ります。 |
自治体財政運営の理論と実際〜自治体財政診断のノウハウ〜(7月) |
JIAM |
財政診断 |
財政に関する実務経験1年以上の職員 |
自治体の財政運営について、理論だけでなく、自らの自治体の財政を的確に分析・診断し、将来負担を把握した上で地方債の発行管理をいかに行うか、そのノウハウを学びます。 |